ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月27日

いざシイラ![2009.07.26]

いよいよ念願のシイラ釣りに挑戦。
仕立てで平塚庄治郎丸から出漁。
私の隣にはいつもシーバスにご一緒するセンチョウさん。

初めての相模湾。
なんだか東京湾と風景が違う。


さすが、太平洋はデカイぜ!





買ったばかりのオフブローアルテグラ

今日は頼むぜ!
シイラを連れて来てくれよ!



天気はいいものの風が強く、
海は白波が立つほどの荒れ模様。



まずは鳥山があったので
ジギングでお土産用のサバをゲッチュ。


それからはシイラの群れを探し
移動&キャスト、
移動&キャスト、
移動&キャスト・・・・・・の繰り返し。





天気予報では1日中曇りだったのだが今日はずっと晴れ。


その後も移動&キャストを繰り返してみたが
結局シイラの顔を拝む事なく終了。





釣果はお土産サバ8本にワカシ1本。
(画像はセンチョウさん分も含む)

この後、船宿のお母さんが見事な包丁さばきで
お土産を捌いてくれました。



ま、シイラは次回リベンジですな。
  


Posted by さんた at 18:19Comments(2)海釣り

2009年07月21日

キス釣りへ[2009.07.19]

いよいよ初めての船でのキス釣りへ。
浦安吉野家から出漁。


雨は降ってないものの、海は時化てて、
移動中はキャビンに入ってないと
ずぶぬれになるほど。

     
ポイントとなる木更津沖につくと
少し海は落ち着いている感じ。




何はともあれ第一投目をキャスト。


コンコンッ。


巻き上げてみたらキスが釣れていた。

意外とアッサリ釣れ拍子抜け。



船長も気さくな方でいろいろとアドバイスしてくれる。



昨日買ったクーラーボックスや
防水クッションもいい感じ。



ポンポンと釣り上げ、結局

シロギス 49尾
ハゼ   2尾
アジ   1尾
イシモチ 1尾
フグ   1尾

を釣って終漁。


家に帰ってキスは唐揚げと刺身に。
唐揚げはもちろんおいしかったが
意外とおいしかったのは刺身!
これはオススメですぞ。
子供達も大喜びで食べておりました。  


Posted by さんた at 01:17Comments(4)海釣り

2009年07月18日

クーラーボックス

30Lのクーラーボックスは持っているのだが
さすがにキス釣りにこの大きさはキツい。

という事で、午後からキャスティングに行きこれを購入。



ダイワのクールライン GXU-1600



そうそう!



このパカッ!という小窓がついた
クーラーボックスが欲しかったのだ。



水抜きの栓もついてます。



背面の蝶番部のピンを




クイッと引っ張ると



はいこの通り!



フタがはずれお掃除もラクラク!



ついでにこれも購入。



船釣りの必須アイテム、ダイワの防水クッション。


私が以前買ったダイワのFF船バック36cm
にぴったりのサイズです。




そして・・・・



先日買い物をした時にもらった抽選券3枚、
今日もらった抽選券2枚で
合計5回くじをひいたら

2等  2000円×1
3等  500円×4

で合計4000円分の商品券ゲット!



これでまた買い物ができます。

うひひ。




ダイワ(Daiwa) クールライン GXU
ダイワ(Daiwa) クールライン GXU






ダイワ(Daiwa) 防水クッション S
ダイワ(Daiwa)
防水クッション S
  


Posted by さんた at 22:20Comments(5)タックル、ギア

2009年07月16日

キスロッド

zgok8さんの釣行記を読んでからずっと気になってたのだが
今週末、いよいよキス釣りに行く事になった。

キスは小学生の時サーフからの投げ釣りで釣って以来か。

今回は船からのキス釣りという事だが
タックルを持ってないので
急遽、キス用スピニングロッドを購入する事に。
リールはシーバス用で使っているスピニングを流用。


アルファータックルのロッドは初めてだったが
ナチュラムで安かったのでポチってみたら早速届いた。



アルファータックル
PF 美帆キス SP 15-160



スペックはこんな感じです。



2本継のスピニングロッドです。



グリップ部分。



エンドキャップはこんな感じ。



ブランクは真ん中は黒、手元は青、



ティップは白になってます。


さて、先週末はバス釣り行ってボウズ食らったので
今週末は、このロッドを持ってシロギスを狙い撃つぜ!



アルファータックル(alpha tackle) PF 美帆キス SP 15-160
アルファータックル(alpha tackle)
PF 美帆キス SP 15-160
  


Posted by さんた at 13:46Comments(4)ロッド

2009年07月13日

無視パターン[2009.07.11]

しばやんに誘われ、久々のバス釣りに。

バス釣りは約1年ぶりくらいだろうか。
朝4:30頃、現地に着くと
空も明るくなってきたので
早速フローターの準備をして出撃。




自作のラバージグや先日購入したクワイエットグリフォン等を
投げつつ上流に向かう。


途中、亀の甲羅干しを発見!



気持ち良さそうだなぁ〜。




・・・ってボーッとしてないで、釣りしろって?




気を取り直し、ルアーを取っ替え引っ替え投げてみる。
ギルの反応はあるのだが、バスの反応なし。


そうかい、そうかい。



無視するつもりかい。



そっちが無視するなら



こっちは虫だぁ〜〜〜!




さすがにバスたちも虫の誘惑には勝てないよう。

ショートバイトが連発したが
フックアップにはいたらず。

昼まで粘ってみたが時間切れ。


珍しく・・・というか、初めて
しばやんと私2人ともボウズで帰りましたとさ。  


Posted by さんた at 18:20Comments(0)ブラックバス

2009年07月07日

オフブロー OB-70PE

リールの次はロッド!
という事で、シイラ用ロッドに
メジャークラフトのオフブローOB-70PEをポチリ。




最近、メジャークラフトのロッドばかりを買っております。
お手頃な割にしっかりとした作りがいいのかな。

ロッド自体はPEラインでのシイラゲームに対応するモデルです。



竿袋はシイラのシルエット入り!



2本継ですが、グリップのところで分割するタイプ。

前回買ったジギング用ロッドはアクセントカラーがブルーでしたが
このロッドは赤のようです。




スペックはこんな感じ。




PEライン仕様なので元ガイドは
PEライン専用LCガイドの最大サイズ。
ラインの抜けも良く、絡みもない為、よく飛ぶそうです。





これにてシイラ用のお買い物は終了。

あとは釣るだけ!・・・かな。


うひひ。



メジャークラフト オフブロー OB-70PE
メジャークラフト
オフブロー OB-70PE


  


Posted by さんた at 13:48Comments(0)ロッド