2017年08月23日
恒例の夏シロギス[2017.08.19]
センチョウさん、おやかた、友人Jと夏恒例のキス釣りに行ってきた。
船宿は浦安の吉野屋。
今日のポイントは富津という事で、港から50分ほどでポイントへ。
到着したら目の前に怪しい雨雲があるなぁと心配してたら
そのまま雨雲がこちらへきていきなりの洗礼。
レインウェア持ってこなかったので、ずぶ濡れのまま釣りスタート。
お昼近くには晴れるという予報だったので
そのうち乾くだろうと思い、そのまま続行。
肝心の釣りは、潮の流れがかなり速く、難しい釣りに。
なんとかコツを掴み、少しずつ釣り上げていく。
釣れると20cm弱くらいのいい型なので、引きが強い!
![恒例の夏シロギス[2017.08.19] 恒例の夏シロギス[2017.08.19]](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20170819-1.jpg)
終盤は空も晴れてい天気♪
![恒例の夏シロギス[2017.08.19] 恒例の夏シロギス[2017.08.19]](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20170819-2.jpg)
結局、ポツリポツリ拾っていく釣りで36匹で終漁。
竿頭は43匹で、仲間内では友人Jが40匹でトップ。
![恒例の夏シロギス[2017.08.19] 恒例の夏シロギス[2017.08.19]](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20170819-3.jpg)
この時期にしては卵もっているメスが多かったのは
天気がずっとぐずついているので産卵期が長くなってるのかも。
厚かましいことに、自分は束超えを狙っていただけにちょっと消化不良。
ま、次回リベンジという事で。
船宿は浦安の吉野屋。
今日のポイントは富津という事で、港から50分ほどでポイントへ。
到着したら目の前に怪しい雨雲があるなぁと心配してたら
そのまま雨雲がこちらへきていきなりの洗礼。
レインウェア持ってこなかったので、ずぶ濡れのまま釣りスタート。
お昼近くには晴れるという予報だったので
そのうち乾くだろうと思い、そのまま続行。
肝心の釣りは、潮の流れがかなり速く、難しい釣りに。
なんとかコツを掴み、少しずつ釣り上げていく。
釣れると20cm弱くらいのいい型なので、引きが強い!
![恒例の夏シロギス[2017.08.19] 恒例の夏シロギス[2017.08.19]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20170819-1.jpg)
終盤は空も晴れてい天気♪
![恒例の夏シロギス[2017.08.19] 恒例の夏シロギス[2017.08.19]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20170819-2.jpg)
結局、ポツリポツリ拾っていく釣りで36匹で終漁。
竿頭は43匹で、仲間内では友人Jが40匹でトップ。
![恒例の夏シロギス[2017.08.19] 恒例の夏シロギス[2017.08.19]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20170819-3.jpg)
この時期にしては卵もっているメスが多かったのは
天気がずっとぐずついているので産卵期が長くなってるのかも。
厚かましいことに、自分は束超えを狙っていただけにちょっと消化不良。
ま、次回リベンジという事で。
Posted by さんた at 20:56│Comments(0)
│海釣り