2016年10月06日
入魂の議2[2016.09.25]
前回のショウサイフグが不発だったため、リベンジしに鹿島灘へ。
船宿は幸栄丸。
海はベタ凪、絶好の釣り日和。
![入魂の議2[2016.09.25] 入魂の議2[2016.09.25]](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20160925-1.jpg)
タックルはこれ。
![入魂の議2[2016.09.25] 入魂の議2[2016.09.25]](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20160925-2.jpg)
前回入魂の議がうまくいかなかったバルケッタBB 300HG。
ロッドはアルファタックルの沖釣工房フグカットウ155。
今日は開始早々からポンポンとあがってきた。
![入魂の議2[2016.09.25] 入魂の議2[2016.09.25]](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20160925-3.jpg)
しかも型のいいものばかり。
これは今日の釣果、恐ろしい事になっちゃうんじゃないの!?
なーんて、期待してたら
やはりというか
毎度というか
それから反応が無くなり6匹で終漁という
恐ろしい結果に。
![入魂の議2[2016.09.25] 入魂の議2[2016.09.25]](//img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20160925-4.jpg)
6匹の身欠きを持ち帰り。
釣行後、知らぬ間にロッドのトップガイドがポロッととれてた。
今年はキス竿もティップ破損で修理したばかりなのにまたか。
おまけに帰宅後、干してあったライフジャケットが
勝手に自動膨張。
悪いモノでも憑いているのかなぁ。(T_T)
船宿は幸栄丸。
海はベタ凪、絶好の釣り日和。
![入魂の議2[2016.09.25] 入魂の議2[2016.09.25]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20160925-1.jpg)
タックルはこれ。
![入魂の議2[2016.09.25] 入魂の議2[2016.09.25]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20160925-2.jpg)
前回入魂の議がうまくいかなかったバルケッタBB 300HG。
ロッドはアルファタックルの沖釣工房フグカットウ155。
今日は開始早々からポンポンとあがってきた。
![入魂の議2[2016.09.25] 入魂の議2[2016.09.25]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20160925-3.jpg)
しかも型のいいものばかり。
これは今日の釣果、恐ろしい事になっちゃうんじゃないの!?
なーんて、期待してたら
やはりというか
毎度というか
それから反応が無くなり6匹で終漁という
恐ろしい結果に。
![入魂の議2[2016.09.25] 入魂の議2[2016.09.25]](http://img01.naturum.ne.jp/usr/p/o/k/pokebass/20160925-4.jpg)
6匹の身欠きを持ち帰り。
釣行後、知らぬ間にロッドのトップガイドがポロッととれてた。
今年はキス竿もティップ破損で修理したばかりなのにまたか。
おまけに帰宅後、干してあったライフジャケットが
勝手に自動膨張。
悪いモノでも憑いているのかなぁ。(T_T)