2012年05月21日
2012年05月16日
2012年05月14日
マルイカ[2012.05.13]
今日もマルイカ狙いでおやかた、センチョウさんと
3人で平塚、庄治郎丸へ。
今日のタックルは、先日購入したダイワの
A-トリガー マルイカ センサー155とイッツICV150L。

今日はこのロッドの入魂の儀もかねております。
▶▶続きを読む
3人で平塚、庄治郎丸へ。
今日のタックルは、先日購入したダイワの
A-トリガー マルイカ センサー155とイッツICV150L。

今日はこのロッドの入魂の儀もかねております。
▶▶続きを読む
2012年05月11日
マルイカロッド
前回のマルイカ釣りで専用ロッドの重要性を再確認。
やっぱ専用は違うよね!
という事で・・・

ジャジャーン!
ダイワのA-トリガー マルイカ センサー155。
メーカーによると
バットから穂持ちまで強い張りを持たし、直ブラ、直結仕掛での叩き易さを重視した硬調先調子設計です。長さを155cmと短くする事で、操作性とレスポンスも向上しています。
という事らしい。
▶▶続きを読む
やっぱ専用は違うよね!
という事で・・・

ジャジャーン!
ダイワのA-トリガー マルイカ センサー155。
メーカーによると
バットから穂持ちまで強い張りを持たし、直ブラ、直結仕掛での叩き易さを重視した硬調先調子設計です。長さを155cmと短くする事で、操作性とレスポンスも向上しています。
という事らしい。
▶▶続きを読む
2012年05月09日
マルイカ[2012.05.04]
始めてのマルイカ釣りに行ってみた。
船宿は平塚の庄治郎丸。
この冬はマルイカたくさん釣ったけど、ヤリイカ狙いのマルイカ。
今日は本命がマルイカの釣りです。たはは。
空はどんより、海は昨日の時化の影響ですごいウネリ。

江ノ島と今日のタックル。
夜ヤリ用、アルファタックルのショートアームZ 60号-180と
ダイワのレオブリッツ150。
重りは40号と軽めの指定だったが
手持ちのロッドで適当なものがこれしかなかったので仕方ない。
▶▶続きを読む
船宿は平塚の庄治郎丸。
この冬はマルイカたくさん釣ったけど、ヤリイカ狙いのマルイカ。
今日は本命がマルイカの釣りです。たはは。
空はどんより、海は昨日の時化の影響ですごいウネリ。

江ノ島と今日のタックル。
夜ヤリ用、アルファタックルのショートアームZ 60号-180と
ダイワのレオブリッツ150。
重りは40号と軽めの指定だったが
手持ちのロッドで適当なものがこれしかなかったので仕方ない。
▶▶続きを読む
2012年05月02日
LTアジ[2012.04.30]
今日もポッカリ休みがとれたので、娘とLTアジへ。
私がちょっとお疲れモードだったので
近所の船宿、船橋鈴美丸の午後便で参戦。

先日カスタマイズしたイッツICV150Lと軽量アルミラウンドノブ。
向こうに幕張が見える。
今日は暖かく、半袖1枚での釣行。
だんだん沖釣りが手軽なシーズンになってきた!
▶▶続きを読む
私がちょっとお疲れモードだったので
近所の船宿、船橋鈴美丸の午後便で参戦。

先日カスタマイズしたイッツICV150Lと軽量アルミラウンドノブ。
向こうに幕張が見える。
今日は暖かく、半袖1枚での釣行。
だんだん沖釣りが手軽なシーズンになってきた!
▶▶続きを読む