ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月06日

ダイワ ライトデッキサンダル DL-1400

フィッシングショーで目を付けていた

サンダルがやっとお店に並んだ。


  ▶▶続きを読む


Posted by さんた at 14:59Comments(0)タックル、ギア

2012年03月26日

国際フィッシングショー2012

国際フィッシングショー2012に行ってきた。



まずはダイワブース。






  ▶▶続きを読む


Posted by さんた at 14:47Comments(2)タックル、ギア

2012年02月02日

フィッシングショー大阪 2012

いよいよ今週末はフィッシングショー大阪 2012。



いいな、関西圏の人は。




もちろん私は横浜での国際フィッシングショー待ち組。





去年のフィッシングショーは地震の影響で行けなかったので

今年はもちろん行くつもり。






ちょっと気になるのはダイワの電動リール。



レオブリッツ300J。


4号PEが300m巻けて525gって軽すぎ!





ジョグパワーレバーとワンプッシュオン&ワンハンドクラッチは

片手での操作でラクそう。




シーボーグの300MJは高すぎるけど

こっちならなんとか射程圏内か!?






フィッシングショー、待ち遠しい・・・。
  


Posted by さんた at 20:07Comments(0)タックル、ギア

2011年10月13日

エサを買う

キャスティングで買い物をした。







  ▶▶続きを読む


Posted by さんた at 12:30Comments(6)タックル、ギア

2011年08月17日

Optio WG-1

いつも釣行時に持って行くデジカメはペンタックスのW90。



防水+耐衝撃性を備えたデジカメで

釣行時の撮影にはもってこい。




ところが・・・



  ▶▶続きを読む


Posted by さんた at 12:30Comments(2)タックル、ギア

2010年11月29日

デジカメ

いつも釣行時に持って行くデジカメは

ペンタックスのW90。



防水+耐衝撃性を備えたデジカメで

釣行時の撮影にはもってこい。

かなり重宝している。




  ▶▶続きを読む


Posted by さんた at 20:35Comments(0)タックル、ギア

2010年09月29日

アジなタックル

最近バス釣りに行ってない。




バス釣りやってた仲間は、だいたいソルトに移行して
バスは誘っても・・・まず断られてしまう。






私もちょっと前までバス釣りしかやらなかったが
そんなこんなで、今ではすっかり

食べてヨシ!

の魚がターゲットになる事が多い。





なかでも、今年はアジ釣りに行く事が多い。



もう・・・、5回も行っている!





これは専用タックルが必要かな。








そこで・・・
(↑どこで?)



ビシアジ用タックルをポチリ。










  ▶▶続きを読む


Posted by さんた at 12:05Comments(4)タックル、ギア

2010年02月15日

国際フィッシングショー2010

国際フィッシングショー2010に行ってきた。


昼前に入場し、すぐに立ち寄ったブースのジャンケン大会で勝ち
大塚貴汪プロからTシャツをいただいた。





ツイてる!



そしてシャウトのブースへ。



ここでもジャンケン大会で勝ち進むが
決勝戦で惜しくも敗退。

とほほ。






そしてダイワブースへ。





今日のターゲットその1。




リョウガのベイジギング。



ブルーのハンドルがイカしてます。


欲しいなぁ、コレ。






ハイ、


ポチリ候補その1に認定〜♪







そして今日のターゲットその2。




探見丸mini。


これはかなりイイです。





今使っている探見丸cvよりお手軽です。

いつも魚探にかじりついて釣りしてるワケじゃなく
アタリが遠のいた時や反応が渋い時に見るだけなので
準備や片付けがラクでコンパクトなminiの方が魅力的。

腕につけたり首からぶら下げたりと使い方もイロイロ。



miniには新たにカメラ機能や潮見表がついてたけど、
携帯電話にその機能がついてるので私は使わないかな。


満充電で10時間くらいもつとの事だったので
ほとんどの釣行で問題ないでしょう。



ポチリ候補その2に認定〜♪






2つとも発売日が待ち遠しい・・・。
  


Posted by さんた at 15:46Comments(2)タックル、ギア

2009年12月12日

いかようにも

ヤリイカ釣りに誘われた。

私が持っている沖釣り用魚探、探検丸CVと連動するという事で
シマノの電動丸をチョイス。




イカは巻き上げスピードが重要との事なので
スピードの早い3000XHを購入。

まぁ、これだけのスペックのものを買っておけば
イカ以外にも余裕で対応できるとの事。




太い電源コードが入っている。






そして、タックルを支える竿掛け。



ダイワ パワーホルダー GS160CH。



内容物はこんな感じ。






クランプヘッドは全部で4種類付属。







尻手ロープ付き。




そして最後にロッド。



シマノの船島 イカ先調子210。


これだけ揃えればけっこうな散財ですね。

単価の高いイカになりそう。

(^^ゞ



シマノ(SHIMANO) 08電動丸3000XH
シマノ(SHIMANO) 08電動丸3000XH






ダイワ(Daiwa) パワーホルダー GS160CH
ダイワ(Daiwa) パワーホルダー GS160CH







シマノ(SHIMANO) 船島 イカ先調子210
シマノ(SHIMANO) 船島 イカ先調子210

  


Posted by さんた at 17:45Comments(0)タックル、ギア

2009年07月18日

クーラーボックス

30Lのクーラーボックスは持っているのだが
さすがにキス釣りにこの大きさはキツい。

という事で、午後からキャスティングに行きこれを購入。



ダイワのクールライン GXU-1600



そうそう!



このパカッ!という小窓がついた
クーラーボックスが欲しかったのだ。



水抜きの栓もついてます。



背面の蝶番部のピンを




クイッと引っ張ると



はいこの通り!



フタがはずれお掃除もラクラク!



ついでにこれも購入。



船釣りの必須アイテム、ダイワの防水クッション。


私が以前買ったダイワのFF船バック36cm
にぴったりのサイズです。




そして・・・・



先日買い物をした時にもらった抽選券3枚、
今日もらった抽選券2枚で
合計5回くじをひいたら

2等  2000円×1
3等  500円×4

で合計4000円分の商品券ゲット!



これでまた買い物ができます。

うひひ。




ダイワ(Daiwa) クールライン GXU
ダイワ(Daiwa) クールライン GXU






ダイワ(Daiwa) 防水クッション S
ダイワ(Daiwa)
防水クッション S
  


Posted by さんた at 22:20Comments(5)タックル、ギア