2008年09月01日
AXA80

新製品にはついつい手を出してしまうのはルアーマンの悲しい性なのか。最近発売されたAXA80買ってしまった。
売り文句はこう。
●村岡昌憲が完全プロデュースした「AXA80」(アグザ80)。
●フラツキ軌道の不安定なローリングアクションでバイトを誘う。
●80〜100cmのやや深めのレンジを攻める「AXA80」は、まさにデーゲームに最適。
●ベイエリアや川以外にも、開けた大場所、小磯のやや沈んだ魚に対してのアプローチにも威力を発揮する!
村岡昌憲氏かぁ。最近シーバス始めたばかりの私でも知っているプロアングラーだ。
彼が手がけたスーサンもよく釣れるので間違いないだろう。
ナイトゲームが多い私はチャートバック、アグザ、カラーをチョイス。
あ、もしかしたらデイゲームでも使うかもしれない!とマコイワシも追加し結局3色を購入。
い、いかん・・・。
ついつい買いすぎてしまう。
(^^ゞ
29日金曜日、仕事帰りに友人に誘われ総勢4人で月島方面へ。
このポイントは夜おかっぱりで4、5回来ているが、友人を含めシーバスを釣った人を見た事がない。
前は何度かおいしい思いをしたという事らしいが・・・。
まぁ、いいや。私の目的はAXA80を試投する事。
新しいルアーをキャストできればいいのさ。ムフフ。
よくシーバスの教科書には
「まずはトップを投げ、反応がなかったらルアーをチェンジしレンジを下げていきましょう」
と書いてあるが、新ルアーを手にしたシーバスド素人の私がそんな事を気にかけるワケがない!
1投目からAXA80チャートバックをキャスト〜!
ひょぇ〜、気持ちいいねぇ〜!
さすがに14gもあると気持ちよく飛んでいくわ。
なかなかいいね、このルアー。
と、ワケのわからない自己満足に浸る。
ん?しかし、よくよく海面を見ると潮目がいつもと違うぞ。
新ルアーに気を取られてフィールドの状況も見ていない事に気づく。
い、いかん・・・。
周りが見えてない。
(^^ゞ
今まで釣れてなかった時と違う海面に、何やら嬉しい胸騒ぎ。
と思った矢先の3投目。
ブルブルブルッ!
来た〜〜〜っ!
メジャーが手元になかった為、正確なサイズはわからないが推定55cmのシーバスをゲット。
AXA80、なかなかやってくれるね。
一緒に来ていた、私にシーバスのイロハを教えてくれている師匠センチョウさんが、今私が釣った状況を分析してくれ、キャストしながらいろいろと話していたらブルブルブルッ!なんと2匹目がヒット。足下まで寄せてくると先ほどのシーバスより明らかにデカイっ!
今まで60cm以上のシーバスを釣った事がない私は「すわ!初スズキか!」と期待に胸が膨らんだその時、
バシャバシャ!ポーン!
エラ洗いで弾き飛ばされたAXAが
スローモーションのように宙を舞う。
い、いかん・・・。
バラシてもうた。
(^^ゞ
その後何度かアタリがあったが、アタリがあるのは全て岸から5〜6mのポイント。この岸から5〜6mのポイントにかけ上がりか何かあるに違いない。
アタリがなくなってきたので、下のレンジを狙う為にAXAを着水後8秒ほど沈めた後にゆっくりと引き始める。
岸から5〜6mのところに差しかかったところでぽーん、ぽーんとショートジャークを入れるとガツンッ!よっしゃ、狙いどおり!
なかなかいい引きであがってきたのはちょっと痩せた53cm。

こいつを揚げた直後に雷が光りだしたのでこれにて終漁。
新しいルアーで2ゲット、1バラシ、他3バイトは上出来かも。
AXA80はいきなり私の1軍ルアーに登録されましたとさ。

アピア(APIA) SPARTAS × ima AXA(アグザ) チャートバック

アピア(APIA) SPARTAS × ima AXA(アグザ) アグザ

アピア(APIA) SPARTAS × ima AXA(アグザ) マコイワシ
Posted by さんた at 02:20│Comments(4)
│シーバス
この記事へのコメント
はろはろ。
先週の黒鱒釣りは大変お疲れ様でした。
あまりにも色々な事があり、疲れなど忘れて
しまう程でしたね。。。
いつかはシーバスご同行させて頂きます。
やればはまると聞いているその引きを味わう
為にね。
ではでは。
先週の黒鱒釣りは大変お疲れ様でした。
あまりにも色々な事があり、疲れなど忘れて
しまう程でしたね。。。
いつかはシーバスご同行させて頂きます。
やればはまると聞いているその引きを味わう
為にね。
ではでは。
Posted by こなきじじー at 2008年09月01日 17:55
いらっしゃいませ〜。
先週はお疲れさまでした〜。
ホントいろんな事があり過ぎて疲れましたよ。
次回はアクシデントのない釣行にしたいですね!
ブラックバス釣りについてはいろいろと教えていただきましたが、シーバスは私の方が現時点でちょこっとだけかじってるので、あれこれお教えできるかもしれませんよ。
ぜひ行きましょう〜!
先週はお疲れさまでした〜。
ホントいろんな事があり過ぎて疲れましたよ。
次回はアクシデントのない釣行にしたいですね!
ブラックバス釣りについてはいろいろと教えていただきましたが、シーバスは私の方が現時点でちょこっとだけかじってるので、あれこれお教えできるかもしれませんよ。
ぜひ行きましょう〜!
Posted by さんた
at 2008年09月01日 19:04

お邪魔しま~す。
その日のオイラはタモ係でしたね。(^-^)
その日のオイラはタモ係でしたね。(^-^)
Posted by せんちょ at 2008年09月03日 11:24
いらっしゃいまし〜。
そ、そ、そんな滅相もない!師匠にタモ係だなんて!でも、取り込みしていただいて助かりました。今週も張り切っていきましょう〜!
ブログなんて初めての事で、右も左もわからない状況ですが、ノンビリやろうと思ってますので、いつでも遊びに来てください。
そ、そ、そんな滅相もない!師匠にタモ係だなんて!でも、取り込みしていただいて助かりました。今週も張り切っていきましょう〜!
ブログなんて初めての事で、右も左もわからない状況ですが、ノンビリやろうと思ってますので、いつでも遊びに来てください。
Posted by さんた
at 2008年09月03日 16:11
