2012年01月18日
オーバーホール
年末、リールのオーバーホールに出してみた。

今回オーバーホールに出したのは
ダイワのリョウガベイジギング、アグレストPEスペシャル
シマノの電動丸マダイSPの計3台。
オーバーホールには色々なコースがあるが
リールを使っていて特に気になるところもなかったので
とりあえず「おまかせ」で出してみた。

今回オーバーホールに出したのは
ダイワのリョウガベイジギング、アグレストPEスペシャル
シマノの電動丸マダイSPの計3台。
オーバーホールには色々なコースがあるが
リールを使っていて特に気になるところもなかったので
とりあえず「おまかせ」で出してみた。
「おまかせ」というのはリールの現状を見て
コースをメーカーで判断してもらうというもの。
これはダイワ両軸リールのコース表。

こちらがシマノ電動リールのコース表。

私自身、リールのメンテに出すのは生まれてはじめて。
各リールの使用期間は
リョウガベイジギングが2年9ヶ月、
アグレストPEスペシャルは2年4ヶ月
電動丸マダイSPは1年2ヶ月くらい。
使用頻度や時間も考慮に入れないといけないけれど
とりあえず目安として記載。
結果、リョウガベイジギングはAコース 2500円、
アグレストPEスペシャルはBコース 3000円、
電動丸マダイSPはAコース 4500円で見てもらったようだ。
アグレストPEスペシャル。


リョウガベイジギング。


電動丸マダイSP。


液晶部分はきちんと保護してあった。
みんなオイルのニオイをプンプンさせて戻ってきた。
うん、リフレッシュしてるな!
これで、またデカイ魚をガツガツと狙っていこうかな。
うひひ。

ダイワ(Daiwa) リョウガ ベイジギング C2020PE−HL

ダイワ(Daiwa) アグレスト
PEスペシャル 100HL

シマノ(SHIMANO) 電動丸 600マダイスペシャル
コースをメーカーで判断してもらうというもの。
これはダイワ両軸リールのコース表。

こちらがシマノ電動リールのコース表。

私自身、リールのメンテに出すのは生まれてはじめて。
各リールの使用期間は
リョウガベイジギングが2年9ヶ月、
アグレストPEスペシャルは2年4ヶ月
電動丸マダイSPは1年2ヶ月くらい。
使用頻度や時間も考慮に入れないといけないけれど
とりあえず目安として記載。
結果、リョウガベイジギングはAコース 2500円、
アグレストPEスペシャルはBコース 3000円、
電動丸マダイSPはAコース 4500円で見てもらったようだ。
アグレストPEスペシャル。


リョウガベイジギング。


電動丸マダイSP。


液晶部分はきちんと保護してあった。
みんなオイルのニオイをプンプンさせて戻ってきた。
うん、リフレッシュしてるな!
これで、またデカイ魚をガツガツと狙っていこうかな。
うひひ。

ダイワ(Daiwa) リョウガ ベイジギング C2020PE−HL

ダイワ(Daiwa) アグレスト
PEスペシャル 100HL

シマノ(SHIMANO) 電動丸 600マダイスペシャル
Posted by さんた at 16:01│Comments(0)
│リール